SSブログ

ヌートリア見たああぁぁぁぁ~っ\(^o^)/ [生き物いろいろ]

やっとやっと生で見たよ!川で過ごすヌートリア!!!!
って…
なんだかあちこちから…「そんなん、うちの近所でもしょっちゅう見かけてるよ~」って声がいっぱい飛んできそう…



10数年前に、この川にいるって聞いてからとっても見てみたかったんですが、なかなか出会えない…。
7、8年前に、大規模な護岸工事が始まり…それ以来、散歩で良く通る方からも、「ヌートリアの姿見なくなった…」
と聞いて
ああもう見かけることはできないのかなあって思ってました。

それが今日…
生で見る事ができて感激~~~しかもカメラ持ってる時に!!!
といっても
写真に写ってるのは子供のヌートリア。大人はもっとデカイ!!そう…。通りかかった散歩中の方談。
最近このあたりに巣があるのでは?というお話し。
今後に期待しちゃうな~。



この写真は、ミシシッピーアカミミガメ、そう、通称ミドリガメ。
10歩歩けばまたもう一匹?ってのはオーバーだが…たくさんいてやたら目につく…。亀好きなので、ついつい、いちいち撮ってみた…
写真はその一部です。

ヌートリアも、ミドリガメも外来種であり、昨今問題になってる…
でも個人的には…元気に過ごしてほしい…なんて思ってしまう。
とはいえ…
以前はいっぱい見かけてた在来種のイシガメや、クサガメに、今日は一匹も出会えなかった………w
何食べてすごしてるんだろ??って思いつつ、よっく川面を見ると納得できる気がしてくる…


魚が大小いっぱい!!!!!!


大掛かりに始められ、懐疑的に思われてた護岸工事…これって成功例?



川の風景です。草がいっぱい生えてますが
人工的に、生えるように、工夫してあります。
数年前までは、まだ丸剥げ状態だったんですが…。

魚の写真も撮りました。ほんとびっくりするくらい沢山いるんです………
そして、昔に比べ、水が綺麗…
魚の事は今度またあらためて書きたいと思います。


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 4

コメント 14

みゅうみゅう

ヌートリアって、普通に川にいる動物???
私の周りでは、見たコトはないです~~。。
皆知ってる動物???
ふにゃ~~~。。。
実物眺めてみたいです。。

川が自然に戻ってきてるっていいですね。
人的に壊しちゃったんですから、
人的に戻していかないといけないですね。
いい微生物も増えていくでしょうね。
by みゅうみゅう (2007-10-06 17:35) 

batta

みゅうみゅうさん。実は…ヌートリアは、本来日本には、いてはおかしい動物なんです…W。ほんとは南米に棲息するネズミさん。
第二次大戦中、軍服の防寒用の毛皮を得るために、沢山飼われてました。
でも戦争が終わって、需要がなくなって、不要な動物となって野に放たれてしまった例があったらしい…。その生き残りの子孫が今日あちこちで見かけられてるヌートリアなんです。
見事に昨今問題になってる外来種なんです。
農村が近い地域では、農作物を荒らす事があるので問題になる事があるそうです。

でもこの近所の川は都会の真ん中といってもおかしくないし、人の生活に被害を及ぼす事はなさそう…。

あんまり増えすぎないで、ひっそりでいいから、いつまでもいてほしいなあ…なんて…個人的には思ってます。なんだか好きなんてすよ。ヌートリア…。(^^)
by batta (2007-10-06 20:49) 

わお

人間のあさはかな行動で悪者になってしまった生物たち。
ヌートリアもミドリガメも・・・。

八重山では外来種オオヒキガエル、インドクジャク等が大繁殖し、希少な小動物を食い荒らし、在来動物を食糧難に追い込んでいます。

ちなみにオオヒキは田畑の害虫駆除のために導入され、孔雀は観光施設から逃げ出したものだそうです。

・・・・にしても川を泳ぐヌートリアってよく撮れましたねー。
by わお (2007-10-07 17:53) 

batta

わおさん。ほんと色々考えられさせられます。
ほかの地域でも、ハブ退治のためのはずだったマングース…。
グリーンアノールやグリーンイグアナ…この二種に関してはペットを放った?が原因っぽいですが…。

ヌートリアの写真…もうとにかく、画像に残したくて、ピント合わすとかなんとかするいとまもすっとんで、とにかくシャッター押してました。
たまたま,
日陰に水中にいたミドリガメさん撮ろうと、カメラの感度上げてやので、なんとか何者?かわかる程度ですが撮れました。
by batta (2007-10-08 02:06) 

jyoji-san

外来種も同じ動物なので命のことを考えると難しいですね?でもヌーは見るからに可愛くていて欲しいです。害虫なんか食べないのでしょうか?
by jyoji-san (2007-10-08 22:17) 

batta

amaguriさん、コメントありがとうございます。
ヌートリアは、基本的に草食動物なんですが、昆虫とかは食べてるかどうか…わかりません。多少は食べていそうな気もしますが…どうなんだろう。
私も気になります~。
人にとっての害虫を食べてくれてたら、それは、彼らの生き残りとしては
素敵な展開ですね~。
食べてくれてるといいなあ~。
by batta (2007-10-08 22:43) 

護岸工事は問題があり過ぎます。
人工的に造りながら今度は人工的に自然らしく改修工事をする。
なに~~それは。
誰のお金を使うの?・・・・。全てが同じなようなもの。情けない。
by (2007-10-09 18:57) 

batta

muuさん。コメントありがとうございます。私もなんだそれ…って、今のこの記事の川の工事が始まった時に思いました。
しかし…ここまで自然豊かな環境を作ってくれるとは…
正直結果が保障されるなんてことは世の中なかなかないと思うのですが
見事に成功例ではと思いブラボーって思ってます。

その前の状態の(古い時代のコンクリートコンクリートした)土手も
水害で近隣の破壊を抑えるために設計されたもので
その当時では画期的なものだったのだと思います。
当時は、今のような設計の護岸工事なんて、創造もつかなかったでしょう。

丈夫な壁を持ち、さらに植物を繁茂させる機能を持った土手
水害対策にも、川の浄化と生き物への配慮…素敵な設計かもって思います。
ばったは、これなら税金使ってやっていただいても、納得できるかな…
って、今回見に行って感じてます。

日進月歩の時代(しかもそのスピード速い…)人工的でもいいものは、どんどん取り入れいってほしいです。

こんな中で、昔ながらの工事される川があったら……それはとっても悲しい……。
by batta (2007-10-09 21:32) 

RangerMaeda

ミシシッピーアカミミガメは、よく見かけすが
野生化したヌートリアは、観たことない
ホントにいるんですねぇ
by RangerMaeda (2007-10-09 22:05) 

ずぅ

悪名高きヌートリアですが…
こうやってみると可愛いよね(^^)/
動物に罪はないものね☆
by ずぅ (2007-10-09 22:13) 

batta

Rangerさん。お忙しいなかコメントありがとうごさいま~す。♪
そうなんですよ。いるんです。実際見るとかわいいです。…でも特定外来種種(ーー;)とっても複雑な気持ちですが、ずっといてほしい………。
by batta (2007-10-09 22:16) 

batta

ずぅさん。そうなんです。カピバラの癒し顔と、ビーバーのイメージが混ざった感じで…愛らしい…。
これもまた、ひとつの人間の価値観のわがままと、わかっているけど…やっぱり可愛くて、ずっといてほしいって思ってしまいます~(^^)
by batta (2007-10-09 22:20) 

すうちい

まじっすか、生ヌートリア!
まぁ、最近は都区内でも狸がいるらしいですけど。うちのあたり(東京都南西部)はインコの大繁殖で有名で、近くの東京工業大学ではセンター試験の時、リスニングの邪魔にならないように窓を1500万円かけて改装したらしいです。
by すうちい (2007-10-09 22:38) 

batta

すうちいさん。こちらこそまじっすか、って思っちゃう1500万円!なんとあのインコ棲息地帯のご近所に御住まいなんですか!
そう、ワカケホンセイインコ。インコの声って一羽でも騒がしい…それが集団ですから、ホント声の騒音ってすごいんでしょうね。

タヌキは元々日本の在来種、都会でも緑のあるところでは、いてもおかしくないかなって思います。我が家のそばの動物園、おもいきり都会ですがまわりに緑が多い、ばったも園内で何度か野生のタヌキ見かけてます(^^)

ヌートリアは、私がここに住んだころ(20年以上前)から、、居るって話は聞いていました。よくこの川には水鳥を撮影に行ったり、散歩もよくしてましたが…一度も見かけたことがなかったんですよ。ですからほんと今回姿を一瞬でも見れて感激でした。
by batta (2007-10-09 22:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。